上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
昨日、休暇をもらったので新しいトレイルを開拓してきました。
いままで走っていたトレイルは、気候が良くなったのでハイカーの方がいっぱい!
休日は走れる状態ではありませんからね。
あまり人に知られていないトレイルを探しましたが・・・
結構見つからないものですね(^^:)
あちこち山の麓を探し見つけた山への入り口
1本目

ここは少し進んだ所で自転車が入れないようになっていたので引き返しました。
分岐があったのでそちらを探索することに・・・
今回、画像が多いので興味のある方は
Rerd moreをクリックしてご覧下さい。
2本目

横に側溝があるので嫌な予感がするのですがトレイルは良い感じです。

斜度もほどほどで私でも乗って走れます(^^:)

ここで行き止まり orz
ダムの整備用道路だったようです。
気を取り直して麓に戻り新しい場所を探します。
山に向かっている舗装路があったので登っていくと分岐にトレイル発見!
3本目

これはなかなか好みのトレイル

横に小川も流れて良い感じ!
途中で出会った地元の方の話では沢蟹がいるそうです。
しかし・・・
行き止まり orz

担げばもう少し進めましたが、たぶん途中で道がなくなると思ったのでここで引き返しました。
帰りは緩い下りなので距離はありませんが楽しめましたから良かったとしましょう(^^)
気を取り直して舗装路を登って行きます。
体力の落ちた自分には結構きつい登りです。
途中何度か休憩しちゃいました (;^_^A アセアセ・・・
だいぶ登ったところで見覚えのある場所に

ここは走ったことがあります。
今までのトレイルが行き止まりばかりだったのと途中に気になるトレイルがあるを思い出したので、このトレイルを走る事にしました。
4本目

ここは安心して走れますね。
いつもは反対側から走るのですが、今回は逆からなので登りです。
斜度はしれているので乗車率は100%です。
さてここを抜けて5本目

ここは整備されたダブルトラックです。
自然公園みたいな感じですね。
最後に見つけた6本目のトレイル

最初は良かったのですが・・・
道幅が狭く担いで下りないと行けない場所も多く、あまりMTBで走るのには向いていませんでした(--:)
途中に新しく造られた分岐がありました。
行き先も表示してあったのですが、見える範囲ではかなり長い階段
麓まで階段の予感がしたのでパスしました。
結局この狭いトレイルをなんとか進んで行くと 横に知ってるトレイルが見えたのでそちらのトレイル(7本目)に合流して帰ることが出来ました(^^)
今回は行き止まりばかりでしたが結構楽しめました。
次回は違う山を探索したいと思います(^^)
こんにちは♪
了解しました(^^)
今日下見に行かれると言う事は土曜日もお休みなんですね
それなら計画も立てやすいです(^^)
> 急遽あすにでもTM山にでも下見がてら行ってみようと思います。
ん?TM山・・・
良いトレイルがあると良いですね♪
こんにちは♪
おお~クロカンされてたんですね♪
ちょっと私ではご一緒するには役不足かも<(^▽^;)
友人と走るときも登りは待ってもらう事が多いので心配です(苦笑)
良いバイクをお持ちですね。
私、きつね猿さんのバイクのメーカー好きなんですよ
ちなみに私はハードテールばかりしか持ってないのですがかまいませんか?
PS:こちらのコメントは念のために非公開にしておきますね
何度もすいません。
こちらから言い出しておいて申し訳ないのですが、日曜は嫁のお供をすることに
なりました。
急遽あすにでもTM山にでも下見がてら行ってみようと思います。
こんばんは♪
新しいトレイルを見つけるのは本当に難しいです。
出来るだけ乗車して走れるトレイルを見つけたいですが、
なかなかありませんね(^^:)
私も反対回りやら短いトレイル組み合わせたりしてこねくり回していますが・・・
基本的には登りが楽で下りが楽しい組み合わせになってしまいます(笑)
こんばんは♪
探索は楽しいんですけど
登るのは苦手です(笑)
日曜日はちょっと予定が決まっていないので今すぐはお返事できませんが、時間があればご一緒したいと思います。
場所を決めるにあたって、きつね猿さんの走るスタイル(走り方)と乗っておられるバイクを教えていただくとありがたいです m(__)m
こんばんは♪
私もトレイル探索してますよ!
探索も楽しみのひとつですからね(^^)
でも私の周辺は低山しか無く自転車走行禁止の場所もあるのでイマイチなんですよ orz
最近、体力不足なので出来れば登らなくて近場で下りだけ楽しめるトレイルがあると嬉しいのですが・・・
あるわけ無いですよね(爆)
そうですよね
山は危険がいっぱい!安全第一ですよね(^^)
yamaikoさんもトレイル探索してるんですね!
僕もこれからしていくんですけど、石川県はMTBerが少ないってのも納得出来る程のトレイル事情なのです...orz。
一本・短くても良いので『極上トレイル』が見つかればなーっと思っております。
しかし、トレイル探索は危険がいっぱいなので、お互い安全第一でいきましょう(笑)。
こんばんは♪
トレイル探索はトライ&エラーですよね!
苦労するから良いトレイルを見つけた時の感動は格別なりますね(^^)
そうそう虫が出始めましたね。
所々にイモムシぶら下がってましたし蜂も飛んでましたし・・・
休憩中にシャクトリムシが首筋に落ちてきたのはちょっと気持ち悪かったです(--:)
でも今回は野生動物に遭遇したのでちょっと感動しました(^^)
トレイル探索に失敗は付き物ですよね。
まぁ何度もトライして探し当てるのも楽しみの一つですが(苦笑
私としては季節的に蜘蛛が出始めたので、暫くの間トレイル探索は封印ですわ~(^_^;)
ホームコース&フラットダートで夏場を凌ぎます。
こんばんは♪
7本と言っても1本が短いので距離的にはたいしたこと無いんですよ(^^:)
舗装路走っている方が多かったですからね(笑)
> 最後の写真の陽の傾きっぷりからして、1日中走ってたのですか?
トレイルの探索を始めたのは1時くらいからです。
最後の写真は5時半くらいでしょうか。
でも午前中はCRを走っていたので1日中になりますね(^^:)
7本はすごいですね!
最後の写真の陽の傾きっぷりからして、1日中走ってたのですか?